


「何もなければ、作ればいい。」
四国の真ん中大川村が掲げるスローガンです。
離党を除く自治体で人口400人の大川村で新しいプロジェクトが始まろうとしています。
ホールアース自然学校と提携をして、山岳観光を軸にした自然教室やイベントを企画運営するスタッフを募集します。
そこで今回はホールアース自然学校の田中さんにどんな所以から大川村との関係が始まったのか、また、実際のプログラムを制作する時に考えたことなどを伺ってみました。
人物紹介
田中 啓介
1974年千葉県生まれ。
1998年専修大学法学部卒、海外旅行専門で中高年世代をメインターゲットとする株式会社ユーラシア旅行社入社。営業企画および添乗業務に従事し、海外訪問国60カ国を突破する。屋久島で出逢ったエコツーリズムの世界への憧れが忘れられず、21世紀の幕開けと共にホールアース自然学校へ。
私が取材しました
株式会社ブリッジ 転職アドバイザー 山高 貴子
大学卒業後、塾講師・司法試験挑戦・OL経験・・・と紆余曲折の末、2010年からライターとしての活動を始める。
2016年、土佐町に移住。東京から離れて、スローライフに暮らしています。
関連記事


企業基本情報
会社名 | 大川村 プロジェクトリーダー |
---|---|
業種 | プロジェクトリーダー |
設立 | 2017年 8月 |
代表者 | 大川村役場 |
事業内容 | 【山岳観光や企業研修等のプロジェクトリーダー(1 名)】 本村と提携しているホールアース自然学校とタッグを組みながら、次の業務を行う。 1)親子や一般を対象とした、山岳観光ツアーの企画運営 2)企業社員や大学生などを対象とした研修プログラムの企画運営 3)嶺北エリアを中心に多様な団体との連携した新しい展開の創出 4)大川村の未来を考えるワークショップへの参加 |
本社所在地 | 高知県土佐郡大川村 |